特殊健診
特殊健診とは
事業主は、職業病を未然に防ぎ、労働災害を事前に防止するために、じん肺法、労働安全衛生法(有機溶剤中毒予防規則、特定化学物質等障害予防規則など)で定める有害な作業環境で働く従業員に対し、医師による健康診断を行うことが義務付けられています。
検査内容
A.じん肺法による健康診断
| 種別 | 検査内容 |
|---|---|
| じん肺一次(3年毎) | 問診、診察、胸部X線直接撮影 |
| 肺機能検査 | スパイロメトリーおよびフローボリューム曲線による検査 |
B.労働安全衛生法による健康診断
| 種別 | 検査内容 |
|---|---|
| 1)電離放射線業務 | 問診、診察、血液検査(貧血・白血球百分率) |
| 2)鉛業務 | 問診、診察、血中鉛・尿中デルタアミノレブリン酸量 |
| 3)高気圧業務 | 問診、診察、血圧測定、尿検査(糖・蛋白)、聴力検査、肺活量 |
| 4)有機溶剤 | 問診、診察、尿蛋白 |
| 5)石綿業務 | 問診、診察、胸部X線直接撮影 |
追加の必要な有機溶剤と検査項目
| 有機溶剤の種類 | 代謝 | 貧血 | 肝機能 | 眼底 |
|---|---|---|---|---|
| キシレン、トルエン、スチレン、1.1.1-トリクロルエタン、ノルマルヘキサン | ○ | |||
| N.Nジメチルホルムアミド、テトラクロルエチレン、トリクロルエチレン | ○ | ○ | ||
| エチレングリコールモノエチルエーテル エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート エチレングリコールモノブチルエーテル エチレングリコールモノメチルエーテル |
○ | |||
| オルト-ジクロルベンゼン、クレゾール、クロルベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素、1.4-ジオキサン、1.2-ジクロルエタン、1.2-ジクロルエチレン、1.1.2.2-テトラクロルエタン | ○ | |||
| 二硫化炭素 | ○ |
代謝物検査
| 検査項目 | |
|---|---|
| キシレン | ◇尿中メチル馬尿酸 |
| トルエン | ◇尿中馬尿酸 |
| スチレン | ◇尿中マンデル酸 |
| テトラクロルエチレン 1,1,1-トリクロルエタン トリクロルエチレン |
◇尿中トリクロル酢酸または総三塩化物 |
| N,N-ジメチルホルムアミド | ◇尿中N-メチルホルムアミド |
| ノルマルヘキサン | ◇尿中2.5ヘキサンジオン |
| 検査項目 | |
|---|---|
| 貧血検査 | 赤血球数、血色素量 |
| 肝機能検査 | AST・ALT・γ-GTP |
| 眼底検査 | 眼底カメラ(両眼) |
C.特定化学物質等障害予防規則による健康診断(6ヶ月毎)
| 種別 | 各物質従事条件 および検査の内容 |
|---|---|
| アクリルアミド、アクリロニトリル、アルキル水銀化合物、エチレンイミン、ニッケル化合物、酸化プロピレンコバルト及びその無機化合物、1.1-ジメチルヒドラジン、塩素、臭化メチル、沃化メチル、トリレンジイソシアネート、硫化水素 | 問診、診察 |
| ベンジジン、ベータナフチルアミン、アルファーナフチルアミン | 問診、診察、尿沈渣 |
| パラージメチルアミノアゾベンゼン、ジクロルベンジジン、マゼンダ | |
| オルトートリジン、ジアニシジン、4-アミノジフェニル、4-ニトロジフェニル | |
| 塩素化ビフェニル、オルトーフタロジニトリル、シアン化合物 | 問診、診察、尿中ウロビリノーゲン |
| パラーニトロクロルベンゼン、弗化水素 | |
| 3,3-ジクロロ、4,4ジアミノジフェニルメタン | 問診、診察、肝機能検査 |
| クロロメチルメチルエーテル、ニッケルカルボニル | 問診、診察、X線直接撮影(年1回) |
| ベリリウム | 問診、診察、肺活量(年1回) |
| ベンゾトリクロリド、ビス(クロロメチル)エーテル | 問診、診察、X線直接撮影(3年以上従事者) |
| クロム酸、重クロム酸 | 問診、診察、X線直接撮影(4年以上従事者) |
| コールタール、砒素及びその化合物 | 問診、診察、X線直接撮影(5年以上従事者) |
| ベータプロピオラクトン | 問診、診察、胸部X線直接撮影 |
| 塩化ビニール | 問診、診察、肝機能検査(AST・ALT・ALP・T-BIL)、X線直接撮影(10年以上従事者) |
| 1.2ジクロロプロパン | 問診、診察、肝機能検査(AST・ALT・γ-GTP・ALP・T-BIL) |
| オーラミン | 問診、診察、尿沈渣、尿中ウロビリノーゲン |
| カドミウム | 問診、診察、尿検査(蛋白) |
| 硫酸ジメチル | 問診、診察、尿検査(蛋白・ウロビリノーゲン) |
| 五酸化バナジウム | 問診、診察、血圧、肺活量 |
| 水銀 | 問診、診察、尿検査(潜血・蛋白) |
| ニトログリコール | 問診、診察、血圧、赤血球検査 |
| ベンゼン | 問診、診察、赤血球検査、白血球数 |
| ペンタクロルフェノール | 問診、診察、血圧、尿検査(糖・ウロビリノーゲン) |
| エチルベンゼン | 問診、診察、尿中マンデル酸 |
| マンガン | 問診、診察、握力 |
D.指導勧奨による健康診断など
| 種別 | 検査内容 |
|---|---|
| 赤外線・紫外線 | 問診、診察 |
| 騒音作業 | 定期:問診、診察、オージオメータ(1000Hz・4000Hz) |
| 気導純音聴力検査 | |
| 振動工具作業者 | 問診、診察、運動機能検査、抹梢循環・抹梢神経機能検査 |
| VDT作業者 | 作業区分B・C定期:問診、診察、近見視力検査 |
| 作業区分B・C配置前:問診、診察、近見視力検査、調節機能検査 |
